おこじょのブログ
  • デザイン
    • デザイン初心者さん向け
    • デザイナー向け
  • 仕事術
  • SDGs
  • 暮らし
    • 好きなもの
  • 人生哲学
  • お問い合わせ
  • ブログ
    【50記事達成】私がブログを書く理由。これまでぶつかった...
  • デザイン
    新卒未経験でwebデザイナーになる方法。実体験を元にした...
  • デザイン
    【対策あり】webデザイナーの仕事はなくなる?一部は確実...
  • デザイン
    【webデザイン初心者向け】デザインスキルを最短最速で高...
  • デザイン
    【デザインツール比較】これを作りたい時はどのツールを使っ...
  • デザイナー向け
    【2021年】商用無料のイラスト・アイコン素材サイトまと...
  • 仕事術
    狭い部屋でも一日中集中できる、在宅勤務の環境を作る方法。...
  • 仕事術
    【2021年はじめての確定申告】事前準備と確定申告の流れ...
  • 人生哲学
    手取り月19万の会社員が、4ヶ月で50万円貯金できたワケ
【Photoshop便利技】ぼけてる画像を一瞬で鮮明に!アンシャープマスク デザイン

【Photoshop便利技】ぼけてる画像を一瞬で鮮明に!アンシャープマスク

2021年1月24日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
クライアントから支給された写真や画像の画質が悪い…!! しかしこれ以外に写真はもう無いと言われた…! そんな時のために、 …
実務で超使う【Photoshopでアセット書き出し】簡単で便利な書き出し技をご紹介! デザイン

実務で超使う【Photoshopでアセット書き出し】簡単で便利な書き出し技をご紹介!

2021年1月24日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
Photoshopで画像を書き出す時、いちいち「web用に保存」をしていませんか? 「web用に保存」だと、 変更を加え …
【ハリネズミ】初めての動物病院の記録。病院の探し方や診察料なども紹介します 暮らし

【ハリネズミ】初めての動物病院の記録。病院の探し方や診察料なども紹介します

2021年1月17日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
この記事では、我が家で買っている1歳半のハリネズミさんを、初めて動物病院へ連れて行った際の記録をご紹介します。 ・ハリネズミを診察 …
喉に詰まりにくくてパクパク食べられる【おもちの焼き方】余ったお餅を大量消費! 暮らし

喉に詰まりにくくてパクパク食べられる【おもちの焼き方】余ったお餅を大量消費!

2021年1月17日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
多少喉に詰まりにくくなるとはいえ、詰まってしまう可能性は充分にあります。詰まらせてしまう可能性のある方は、食べるのをお控えください。 …
開業届と青色申告申請書を、完全オンラインで提出する流れ&準備するもの【開業freeeを使えば、面倒な書類の記入なしで簡単!】 デザイン

開業届と青色申告申請書を、オンラインで提出する流れ&準備するもの【開業freeeを使えば、面倒な書類の記入なしで簡単!】

2021年1月9日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
2020年9月頃から本格的に副業を開始して、ありがたいことに確定申告が必要なくらい収入がアップしましたので、 2021年1月、ついに開 …
ぶっちゃけwebデザインって学ぶ価値あるの?3タイプのwebデザイナーの特徴や将来性、稼ぐためのコツも解説!! デザイン

webデザインって学ぶ価値あるの?3タイプのwebデザイナーの特徴や将来性、稼ぐためのコツも解説!

2021年1月2日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
転職や副業、フリーランスを目指す手段として、近年大きく注目されている「webデザイン」のお仕事。 「稼げるスキル」「自由になれ …
真冬の北海道に行くときの必需品まとめ。安く手に入れる方法もご紹介! 暮らし

真冬の北海道に行くときの必需品まとめ。安く手に入れる方法もご紹介!

2021年1月1日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
2021年1月、ご縁があって、ずっと憧れていた北海道に初めて訪れることになりました。 (追記:緊急事態宣言もあり、北海道行きは中止とな …
レンジでパスタでマカロニは茹でられる?レンジでマカロニを茹でるときの注意点 暮らし

レンジでパスタでマカロニは茹でられる?レンジでマカロニを茹でるときの注意点

2020年12月30日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
マカロニグラタン食べたい。 でも、マカロニのためにわざわざ鍋でお湯沸かして、鍋とザルを洗わないといけないのはめんどくさい…。  …
『儲かるSDGs』農業や飲食店、過疎化が進む地方など、小さなビジネスを営むあなたの必読書 SDGs

『儲かるSDGs』農業や飲食店、過疎化が進む地方など、小さなビジネスを営むあなたの必読書

2020年12月30日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
今回ご紹介するのはこちら、三科公孝さん著書の「儲かるSDGs-危機を乗り越えるための経営戦略-」 「儲かる」と「SDG …
在宅勤務の生産性を爆上げした「座らない仕事術」 仕事術

在宅勤務の生産性を爆上げした【座らない仕事術】11時間仕事しても疲れない、スタンディングワークの効果と始め方を紹介!

2020年12月27日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
2020年、コロナウイルスの影響で在宅勤務を始めた方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、家にちゃんとした机や椅子がないから …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
【Figma】Professionalプランの料金システム。思わぬ課金を防ぐために注意すべき点 デザイナー向け

【Figma】Professionalプランの料金システム。思わぬ課金を防ぐために注意すべき点

2022年5月15日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
Figmaの料金システム、しっかり理解できていますか? 料金プランは3つだけ、とシンプルな料金体系に見えるFigmaですが、  …
【実例紹介】デザインビフォーアフター。4回の添削でここまで変わりました!バナーレイアウトのポイントを徹底解説 デザイン

【実例紹介】デザインビフォーアフター。4回の添削でここまで変わりました!バナーレイアウトのポイントを徹底解説

2021年8月1日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
webデザインの中でも、バナーデザインはとても難しいです。 ある程度型が決まっているサイトデザインと違って、自由度が高い上に、  …
憧れのデザイナーの現実は?webデザイナーになって良かったこと、辛かったこと。 デザイン

デザイナーの現実は、めっちゃ地味?webデザイナーになって良かったこと、辛かったこと。

2021年7月24日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
webデザイナー、なんだかカッコいいし、キラキラしてて憧れる…。 でもぶっちゃけ、現実はどうなの? 実はけっこう地味で泥臭かった …
webデザイン未経験で、いきなりフリーランスはおすすめしない理由。会社員でも、あなたの理想は叶うかも デザイン

webデザイン未経験で、いきなりフリーランスはおすすめしない理由。会社員でも、あなたの理想は叶うかも

2021年7月23日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
webデザインを勉強して、フリーランスになって、自由に暮らしたい! そんな目標を持っているあなた!! 夢を打ち砕くようで …
webデザインのオンラインスクール、どこを選べば良いの?失敗しないためのポイントと、スクールを120%活用する方法をご紹介 デザイン

webデザインのオンラインスクール、どこを選べば良いの?失敗しないためのポイントと、スクールを120%活用する方法

2021年7月7日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
webデザインを学びたい! でも、オンラインスクールやオンラインサロンがいっぱいあって、どこに行くべきかわからない…。  …
webデザイン、独学はおすすめしません!独学だと挫折する5つの理由 デザイン

webデザイン、独学はおすすめしません!独学だと挫折する5つの理由

2021年7月4日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
最近よく、こんな質問をいただきます。 webデザインを独学で頑張っている方も多いですが、 ゼロの状態から …
Figmaのここが好き!!Figmaを使うメリット13選。XDでは実現できない便利な機能が盛りだくさん デザイナー向け

Figmaのここが好き!!Figmaを使うメリット13選。

2021年6月13日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
近年どんどん勢いに乗っているFigma。 私自身、XDからFigmaに乗り換えて、生産性爆上がりしたデザイナーの1人です。  …
【2021年最新】手書き風デザインフォント30選!商用無料も多数紹介。 デザイナー向け

【2021年最新】手書き風デザインフォント30選!商用無料も多数紹介。

2021年5月30日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
クセが強すぎず、使いやすいおすすめの手書き風フォントをご紹介します! 商用無料のものや、Adobeユーザーならすぐに使えるAdobeフ …
新人デザイナーにもベテランデザイナーにも知っておいて欲しい、デザインレビューの観点と気をつけたいポイント デザイナー向け

新人デザイナーにもベテランデザイナーにも知っておいて欲しい、デザインレビューの観点と気をつけたいポイント

2021年5月16日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
デザイナーなら誰しもが経験したことのある、「デザインを添削される」という経験。 この記事では、デザイン添削、すなわちデザインレ …
デザイン

【デザインツール比較】これを作りたい時はどのツールを使ったらいいの?

2021年5月1日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
PhotoshopやIllustrator、XDやFigma、Canvaなど…。 デザインツールにもいろいろあって、結局どれを使ったら …
next
【自分の時間を取り戻そう】「時間がない」の対処法は、稼働する時間を減らすこと? 人生哲学

【自分の時間を取り戻そう】「時間がない」の対処法は、稼働する時間を減らすこと?

2022年1月4日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
こんなお悩みを抱えている方、いませんか? という感覚に陥ってしまっていた202 …
私がYouTubeプレミアムに登録しない2つの理由。登録するデメリットがあるんです 仕事術

私がYouTubeプレミアムに登録しない2つの理由。登録するデメリットがあるんです

2021年6月8日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
YouTubeプレミアム、登録していますか? 月額1000円ちょっと払うだけで、 広告なしでYouTubeを楽しめて、バ …
【モニターレビュー】買ってよかった!アイリスオーヤマのポータブルモニターLUCA ILD-A16262KS-B ブラック 仕事術

【おすすめモニターレビュー】買ってよかった!アイリスオーヤマのポータブルモニターLUCA ILD-A16262KS-B ブラック

2021年5月22日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
私の愛すべき仕事仲間をご紹介します。 自宅での初めてのデュアルディスプレイとして迎え入れたのがこちらのモニター。  …
ランチ後も眠くならない【大満足サラダレシピ】安い×簡単×栄養たっぷり。午後の生産性もバッチリなサラダレシピ 仕事術

ランチ後も眠くならない【大満足サラダレシピ】安い×簡単×栄養たっぷり。午後の生産性もバッチリなサラダレシピ

2021年5月22日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
仕事の日のお昼ご飯。 お腹ぺこぺこだからガッツリ食べたい! でも、そうすると午後に眠くなって、仕事にならない…。  …
狭い部屋でも一日中集中できる、在宅勤務の環境を作る方法。スタンディングワークのメリットデメリット、実例もご紹介 仕事術

狭い部屋でも一日中集中できる、在宅勤務の環境を作る方法。スタンディングワークのメリットデメリット、実例もご紹介

2021年5月15日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
本業が在宅勤務になったり、家で副業を始めたりするときに困るのが、 自宅での作業スペースですよね…!  …
副業の時間を作るためにしている12の工夫。仕事の生産性を高めて毎日定時退社する方法もご紹介します 仕事術

副業の時間を作るためにしている12の工夫。仕事の生産性を高めて毎日定時退社する方法もご紹介します

2021年2月27日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
いざ、副業を始めよう!となったときに、ぶつかる壁が「時間のなさ」ですよね。 毎日本業で8時間(休憩や残業と通勤も含めたらもっと …
【webサイト制作】実装〜公開〜納品までの流れで最低限やっておくべき作業まとめ。駆け出しwebデザイナーは要チェック! デザイナー向け

【webサイト制作】実装〜公開〜納品までの流れで最低限やっておくべき作業まとめ。駆け出しwebデザイナーは要チェック!

2021年2月21日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
webサイト制作って、細々としたやることが、実はいっぱいあります。 デザインが終わって、実装が終わって、よし完了!と思ったら  …
【webサイト制作】クライアントへのヒアリング項目の具体例を紹介!本質的な課題解決に繋がるホームページを作るために デザイナー向け

【webサイト制作】クライアントへのヒアリング項目の具体例を紹介!本質的な課題解決に繋がるwebサイトを作るために

2021年2月21日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
webサイト制作のご相談をいただく際に、まずは必ずヒアリングをおこないます。 ここのヒアリングが、サイトやLP制作の一番大事なポイント …
ブログ

大学生の頃、ブログ更新を挫折してしまった理由と、現在ブログを継続できている理由。

2021年2月7日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
私が一番最初にブログを始めたのは、大学生の時。 WordPress?SEO?なにそれ?という 本当に何も分からないところからのス …
【2021年はじめての確定申告】事前準備と確定申告の流れ、迷ったポイントを簡単解説 仕事術

【2021年はじめての確定申告】事前準備と確定申告の流れ、迷ったポイントを簡単解説

2021年2月6日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
2020年分の確定申告が完了しました! 丸一日かかるつもりで意気込んでいたけれど、2時間くらいであっさり終わりました。 http …
next
何気ない毎日を、ちょっとだけ幸せに生きるコツ。私流の、素朴だけど最高に幸せな生き方。 人生哲学

何気ない毎日を、ちょっとだけ幸せに生きるコツ。私流の、素朴だけど最高に幸せな生き方。

2021年7月28日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
実は私、ちょっとしたことですぐに幸せになれてしまう、 自他ともに認めるハッピーポンコツ野郎です。 ツボが浅いのですぐ笑う …
【おすすめ映画】泣ける、心が揺さぶられる、引き込まれる、展開が読めない、笑える…私のお気に入り映画を集めました 好きなもの

【おすすめ映画】泣ける、心が揺さぶられる、引き込まれる、展開が読めない、笑える…私のお気に入り映画を集めました

2021年6月25日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
胸を張っておすすめしたい。そんな映画だけを厳選しました! 特に、心が揺さぶられるような泣ける映画が好きな方にとっては、 ぴったり …
私がYouTubeプレミアムに登録しない2つの理由。登録するデメリットがあるんです 仕事術

私がYouTubeプレミアムに登録しない2つの理由。登録するデメリットがあるんです

2021年6月8日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
YouTubeプレミアム、登録していますか? 月額1000円ちょっと払うだけで、 広告なしでYouTubeを楽しめて、バ …
【プロテインレビュー】溶けにくいけど、むしろそれが美味しい!ボディウイング ホエイプロテイン バナナ EX版 暮らし

【プロテインレビュー】安い、美味しい、人工甘味料不使用で甘さ控えめ。ボディウイング ホエイプロテイン バナナ EX版

2021年5月29日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
筋トレのお供としてだけでなく、美容や健康にも効果があるとされているプロテイン! 食事だけで1日に必要なタンパク質を取ろうとするのはなか …
ランチ後も眠くならない【大満足サラダレシピ】安い×簡単×栄養たっぷり。午後の生産性もバッチリなサラダレシピ 仕事術

ランチ後も眠くならない【大満足サラダレシピ】安い×簡単×栄養たっぷり。午後の生産性もバッチリなサラダレシピ

2021年5月22日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
仕事の日のお昼ご飯。 お腹ぺこぺこだからガッツリ食べたい! でも、そうすると午後に眠くなって、仕事にならない…。  …
狭い部屋でも一日中集中できる、在宅勤務の環境を作る方法。スタンディングワークのメリットデメリット、実例もご紹介 仕事術

狭い部屋でも一日中集中できる、在宅勤務の環境を作る方法。スタンディングワークのメリットデメリット、実例もご紹介

2021年5月15日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
本業が在宅勤務になったり、家で副業を始めたりするときに困るのが、 自宅での作業スペースですよね…!  …
本の断捨離!手間いらずで本を寄付できる「チャリボン」を使ってみた SDGs

本の断捨離!手間いらずで本を寄付できる「チャリボン」を使ってみた

2021年5月3日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
引越しに伴う断捨離中、処理に困ったのが本。 古本屋で購入した本や、もらい物の本など、ジャンルもごちゃ混ぜ。  …
失敗しないためのヒント24選!シェアハウス選びでチェックすべきポイントと、シェアハウスの探し方 暮らし

失敗しないためのヒント24選!シェアハウス選びでチェックすべきポイントと、シェアハウスの探し方

2021年4月15日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
ここ一週間で、6つのシェアハウスの内覧に行ってきました! いろんなシェアハウスを見ていく中で、 ここを押さえてお …
【シェアハウス体験談】ソーシャルアパートメントに住んで感じたメリットデメリットを具体的に解説 暮らし

【シェアハウスぶっちゃけ体験談】ソーシャルアパートメントに住んで感じたメリットデメリットを具体的に解説

2021年4月11日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
ソーシャルアパートメントってご存知ですか? シェアハウスなんだけど、普通のシェアハウスとはちょっと違う。 多くの人がイメージする …
ミニマリストになるための断捨離術。捨てる基準や思い出の品との向き合い方など、断捨離のポイントを解説します 人生哲学

ミニマリストになるための断捨離術。捨てる基準や思い出の品との向き合い方など、断捨離のポイントを解説します

2021年4月4日 okojo
https://okojodesign.com/wp-content/uploads/2021/03/logo.png おこじょのブログ
ミニマリストってなんかいいですよね。 余計なものを持たないことで、スッキリと洗練した暮らしができるようになる。 だけど、 …
next
web/UI/UXデザイナー
おこじょ
\ Follow me /
スポンサーリンク




カテゴリー
  • SDGs
  • デザイナー向け
  • デザイン
  • デザイン初心者さん向け
  • ブログ
  • 人生哲学
  • 仕事術
  • 好きなもの
  • 暮らし
ブログランキングを見る

ブログランキングに参加中です。

ブログを気に入っていただけたら、猫様をぽちっとしていただけると嬉しいです!

最近の投稿
  • 【Figma】Professionalプランの料金システム。思わぬ課金を防ぐために注意すべき点
  • 【自分の時間を取り戻そう】「時間がない」の対処法は、稼働する時間を減らすこと?
  • 【実例紹介】デザインビフォーアフター。4回の添削でここまで変わりました!バナーレイアウトのポイントを徹底解説
  • 何気ない毎日を、ちょっとだけ幸せに生きるコツ。私流の、素朴だけど最高に幸せな生き方。
  • デザイナーの現実は、めっちゃ地味?webデザイナーになって良かったこと、辛かったこと。
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2020–2022  おこじょのブログ