人生哲学

手取り月19万の会社員が、4ヶ月で50万円貯金できたワケ

手取り19万の会社員が、4ヶ月で50万円貯金できたワケ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

会社のお給料は手取り月19万。

都内在住のため家賃は高く、奨学金の返済もあります。

 

貯金は引っ越しなどで底をつき、ほぼゼロ。

そのくせちゃっかり毎月、つみたてNISAに積み立てている。

(基本原則、貯金ゼロで積み立て始めるのはやめましょうね…)

 

毎月暮らしてはいけるけど、少し大きい出費があったら、すぐに貯金が底を尽きる。

社会人になってからはずっとそんな状態でした。

 

そんな私でも、貯金すると決意してからたった4ヶ月で50万円貯金することに成功しました!

しかも、生活費を切り詰めたり、といったことは特にしていません。

 

この記事では、

・貯金を急激に増やすために実行したこと4つ

・貯金を成功させるためのコツ4つ

それぞれご紹介していきます。

 

 

短期間で貯金を急激に増やすためにやったこと

特別なことはしていません。次の4つを実行しただけ。

1:貯金用口座を作った

2:毎月の収入の10分の1を貯金した

3:ボーナスには1円も手をつけず全額貯金した

4:副業収入にも1円も手をつけず全額貯金した

 

実行したこと1:貯金用口座を作る

銀行口座を作る

使う用の口座と貯金用の口座を分けることは、貯金成功の大きな鍵になります。

残念ながら人間は、お金があるとあるだけ使ってしまう生き物だからです。

 

貯金用口座は普段使いしないので、どこの銀行でも大丈夫です。

むしろマイナーで使い勝手の良くない銀行口座にすることで

なかなか引き出せなくて貯金が貯まる、なんてこともあるかもしれません…!

 

 

また、貯金用の口座を作ることで、

少しずつ口座残高が増えていくのが嬉しくて、貯金が楽しくなってきます。

 

今年こそ貯金するぞ、と思っている方は、まずは口座を開設するところから始めてみてください!

 

 

実行したこと2:毎月の収入の10分の1を貯金

収入の10分の1を貯金

お金の名著「バビロンの大富豪」を読んだことがある方は、ピンと来たかもしれません。

 

人間の欲望にはキリがないので、収入があったらあった分だけ使ってしまいます。

今ギリギリの生活だ!と感じている人は、たとえ月1万円収入が増えたとしても、

「ギリギリだ!貯金になんてまわせない!」と、同じことを言うでしょう。

 

「本当に必要な支出」を正確に把握できている人は、多くありません。

 

 

大切なのは、収入がいくらであろうと関係なく、

「収入の一部を貯蓄にまわす」と決意すること。

 

私の場合、会社から給料が振り込まれたらすぐに、

月給の10分の1を貯金用の口座に移すようにしています。

 

月末に残ったお金を貯金しようとすると、絶対に失敗します。

すでにご紹介したように、人間はお金があったらある分使ってしまうからです…。

 

最初から取り分けてしまって、残ったお金で生活する。

これが貯金の鉄則です。

 

 

バビロンの大富豪、漫画版がとても読みやすくておすすめです。

まだ読まれていない方は、ぜひ一読を!

バビロンの大富豪 漫画版
created by Rinker

 

実行したこと:ボーナスには1円も手をつけずに全額貯金

ボーナスには1円も手をつけずに全額貯金

実は先日、人生初めてのボーナスをもらいました。

 

新卒で入社した前の会社では、業績が悪くボーナスが出なかったので、

転職した新しい会社での、初めてのボーナス!

 

金額は、世間一般的には少ない方だと思うのですが、

今までゼロだった私からしたら、「こんなにもらえるの…?!」とびっくりびっくり。

想像以上の臨時収入に心が躍りました…。

 

「これだけ収入が入ったし、ちょっとくらい使っちゃおう」

と考えてしまうのが普通だと思います。

私の友人も早速switch買ってました。

 

しかし!!!

私はそこでも、ボーナスが入った瞬間に、貯金用口座に全額移しました。

1円も使っていません。

 

 

実行したこと4:副業の収入も、1円も手をつけずに全額貯金

副業の収入も全額貯金

副業収入が入り始めたのが4ヶ月前。

月に少なくとも3万、多い月は10万くらいの副収入がありました。

 

今までなかった副収入が入ったら、

ちょっといいご飯食べちゃおうかなとか

気になってた洋服買っちゃおうかなとか

思ってしまうのが人間だと思います。

 

……しかしッッッッ!!!

1円も手をつけておりません。

 

貯めるコツは簡単です。

私は基本的にクライアントワークで稼いでいるので、

クライアントに渡す請求書に記載する振込先口座を、貯金用口座に設定しています。

 

そしてクライアントワークの場合、

副業の収入が入るのは、基本的に作業を完了した月の翌月末です。

 

そう、収入は忘れた頃にやってきます。

忘れた頃に、自動的に貯金用口座に振り込まれ、

気付いたらなんか貯金が増えてる…という状態を作り出すことに成功しました。

 

 

貯金をするために大切なマインドセット

短期間で貯金を増やすために実行した具体的な方法を4つお伝えしましたが、

 

それ以前から貯金をするためのマインドセットを整えていたことも

貯金を急激に増やせた大きな理由だと思っています。

 

次の4つの事前準備があれば、間違いなく貯金は増やせます。

1:貯金の目的を明確にする

2:毎月、何にいくら使っているのかを把握する

3:必要以上の物を持たず、ミニマルに暮らす

4:収入が増えても生活水準を変えないという強い意志

 

貯金のコツ1:貯金の目的を明確にする

貯金の目的を明確にする

何のために、いくら貯めたいのか?

これが分かっていないと、ある程度貯まったところで満足してつい使ってしまう…。

なんてことになりかねません。

 

私の場合、

第1の目的は、最低限の生活防衛資金を貯めること。

急に働けなくなっても生きていけるように、生活費の最低6ヶ月分の現金を常に確保しておこうと思っています。

 

今はまだ、生活防衛資金を貯めている段階。

それをクリアした後に貯めたお金は、すべて投資にまわす予定です。

お金に働いてもらいたいので!!

 

貯金を投資にまわすことで、自由へ近づいていくための基本の考え方

こちらの動画が参考になります!

 

もちろん、自己投資も投資のうち

ジムに通ったり、定期的に歯医者に行ったりといった健康管理から、

英会話スクールに通ってみたり、実際に海外で暮らしてみたりといった、スキルや経験値アップのためなど

具体的にやりたいことを少しずつ考え始めています。

 

貯金のコツ2:毎月、何にいくら使っているのかを把握する

家計簿アプリで支出を把握

毎月の支出がいくらなのか、それが分からないと、貯金計画も立てづらいですよね。

 

そして何より、支出を明確にすることで、ムダな出費がないか確認することができます。

 

そんなにお金使ってるつもりないんだけど、気付いたらお金が減っている…。

忘れた頃にクレジットカードの請求が来てびっくりした…。

なんて、あなた!!

 

まずはしっかり家計簿をつけるところから始めましょう。

 

最近では、カードや口座と連携して自動で家計簿をつけてくれたり

レシートを撮影するだけで自動で項目を分けてくれるアプリもあるので、

家計簿をつけるハードルはとても下がっています。

 

私が使っているのはDr.walletというアプリ。

Dr.wallet

引用元:https://www.drwallet.jp/

 

 

マネーフォワード MEも使いやすいと評判です。

マネーフォワードME

引用元:https://moneyforward.com/

 

自販機で100円のジュースを買った時も。

コンビニで100円のお菓子を買った時も。

欠かさずに家計簿をつけるようにしています。

チリも積もって、1ヶ月で思わぬ大きな出費になっている可能性があります。

 

どこにお金を使いすぎているのかが分かれば、

まずはそこを減らすだけで、貯金にまわせるお金も増えますよね。

 

特に見直すべきは、毎月かかる固定費!

スマホ料金、月に1万円近くも払ってしまっていないですか?

格安SIMに乗り換えるだけで、月5000円以上支出を減らせます。

 

NetflixやAmazon primeなど、そんなに使っていないのに、契約しっぱなしのサブスクサービスはありませんか?

 

 

1万円支出を減らすことと、1万円収入を増やすことは、同じことです。

簡単な方から始めてみてください。

 

貯金のコツ3:必要以上の物を持たず、ミニマルに暮らす

必要以上の物を持たず、ミニマルに暮らす

なぜか7年間毎年引っ越しをし続けているのですが、その度に荷物が減っています。

意外と、なくても生きていけるものが多いなって。

 

洋服は、春夏冬それぞれ3パターンもあれば充分。

春と秋は一緒。羽織るものが1枚あればOK。

 

靴も歩きやすいスニーカーが一足あれば充分。

 

本はKindleにすればいつでもどこでも読める。

集めてきたCDも思い切ってさよなら。

 

テレビでしか学べないことは少ないから、テレビは要らない。

 

そんな風にして本当に必要なものだけ残していったら、

物欲がどんどん無くなっていきました。

 

物を増やすことによって

保管するコスト(場所を取る)

管理するコスト(埃が積もらないように掃除したりなど)

引越しのコスト(荷造りに時間がかかるし、荷物が多いと引越し代金も割高に)

がかかると考えると、

 

どんなにセールで安くなっていたとしても、

本当に生きていく上で必要な物以外は、まったく欲しいと思えないんですよね…。

 

むしろ、数少なくても本当にお気に入りの物だけに囲まれた暮らしは、

心から豊かな暮らしだなぁと感じます。

 

安いからといってつい買ってしまっていたもの、ありませんか?

買う理由が値段なら買わない。

買わない理由が値段なら買う。

これは豊かな暮らしをするために鉄則ですね。

 

貯金のコツ4:収入が増えても生活水準を変えないという強い意志

収入が増えても生活水準を上げないという強い意志

収入がちょっと増えると、

ついついちょっとだけ贅沢したくなってしまうのが人間です。

 

ちょっと良いところに引越したり

ちょっと良いご飯を食べるようになったり

ちょっと旅行に行く回数を増やしたり

 

そんな風に収入に合わせて生活水準を上げていくと、

いつまで経っても貯金は貯まらないどころか、

いつまで経っても欲が止まらず、満足できない人生になってしまいます。

 

悲しいことに人間は、ひとつ手に入れたらまた次に欲しいものが出てきて

いつまでも満足できず、無限に欲がわいてきてしまう生き物です。

 

たとえ月収が100万円増えたとしても、生活水準を大きく変えることはしない。

 

これはなかなか出来ることではありませんが、この強い意志があれば間違いなく貯金は貯まりますし、

自分に本当に必要な支出だけで暮らす生活は、案外心穏やかで、豊かな生活だったりするのかなと思います。

 

あなたは、何のためにいくら貯金をしたいですか?

資産は1日にしてならず。

毎日コツコツ積み上げることが何よりも大切です。

 

私なりの貯金術をご紹介しましたが、

何かひとつでも参考になる部分がありましたら嬉しいです!

 

まずは、あなたの貯金の目的を明確にするところから、始めてみてください。

未経験からwebデザイナーになるためのロードマップ

これからwebデザインを学び始める方はもちろん、すでに学習を始めている方にも向けて、再現性高く、未経験から確実に、現場で通用するwebデザイナーになるための方法を紹介しています!

なんちゃってwebデザイナーではなく、市場価値の高い、仕事に困らないデザイナーになるためのロードマップです!

 

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加中です。

記事を気に入っていただけたら、猫様をぽちっとしていただけると嬉しいです!