Figma

Figmaで閲覧用URLをシェアするときにチェックするポイント

figmaでプロトタイプを簡単にシェアする方法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Figmaで作成したデザインやプロトタイプを、クライアントや他メンバーにシェアしたいとき。

初めての時は、シェアした相手がちゃんと閲覧できているか不安になりますよね。

 

Figmaの共有設定はちょっとした罠があるので、

デフォルト設定のままシェアしてしまうと、閲覧できない!という事態が起こります。

 

そこで、FigmaのURLをシェアする際に、チェックするポイントをまとめましたので、

まだFigmaに慣れていなくて不安…という方は、ぜひ参考にしてみてください!

 

プロトタイプのURLをシェアするステップ

①プロトタイプ画面を開く

右上の「▶︎」からプロトタイプのプレビューを開きます。

 

②右上の青いボタン「Share Prototype」をクリック

figmaでプロトタイプをシェアする際にチェックするポイント

 

③こんな画面が出てきます。

このままでは、URLをシェアしただけでは、閲覧できない状態になっています。

セキュリティに注意する必要のあるデザインを共有する際は、

 

・閲覧者のメールアドレスを招待(viewer設定)

・上記の共有設定が「Only people invited this file」の状態でURLを発行

・閲覧者は招待メールからFigmaに会員登録(無料)

 

することで、招待された特定の人しか閲覧できない状態にすることができます。

 

URLを送るだけで済ませたい!という場合には、続きをご覧ください。

簡単にできます。

 

④「Only people invited to this file」を「Anyone with the link」に変更する

これで、URLを知っている人なら誰でも閲覧できる状態になりました!

 

⑤「Copy link」からシェア用のリンクをコピー

コピーしたリンクを、閲覧して欲しい人に共有するだけ。

これで、簡単にプロトタイプをシェアできます!

 

意図せぬ課金に注意点

「can view」を「can edit」に変えてしまうと、

編集が可能になってしまう&アラートなしで課金が発生する場合があるので、注意です!

 

Figmaで簡単にプロトタイプ共有

以上、FigmaのURL共有で、初心者がつまずきがちなポイントを解説しました。

 

実際に私もこれで手間取り、

「URLクリックしても閲覧できません!」と言われてしまいました…。

 

こちらの記事を参考に、スムーズな共有をしてあげてください!

 

【2021年】実務で本当に使えるFigmaプラグイン18選。プラグイン活用で業務効率大幅改善!
【2021年】実務で本当に使えるFigmaプラグイン18選。プラグイン活用で業務効率大幅改善!UIデザインのためのプロトタイプツールとして近年大注目のFigma。 そのままでも充分画期的で魅力的なFigmaですが、 プ...
未経験からwebデザイナーになるためのロードマップ

これからwebデザインを学び始める方はもちろん、すでに学習を始めている方にも向けて、再現性高く、未経験から確実に、現場で通用するwebデザイナーになるための方法を紹介しています!

なんちゃってwebデザイナーではなく、市場価値の高い、仕事に困らないデザイナーになるためのロードマップです!

 

ブログランキングを見る

ブログランキングに参加中です。

記事を気に入っていただけたら、猫様をぽちっとしていただけると嬉しいです!