私の愛すべき仕事仲間をご紹介します。
自宅での初めてのデュアルディスプレイとして迎え入れたのがこちらのモニター。
結論、とっても良いモニターで、本当に買ってよかったです!
デュアルディスプレイ欲しいけど、どれが良いのかわからない…という方にも向けて、
私がこのモニターを選んだ理由や、実際に使ってみての感想をご紹介します!
モニターが欲しいと思ったきっかけ
web系のデザイナーをしているので、いつもMacBook Proを相棒にお仕事をしています。
在宅勤務が増えてきて、本業も副業もお家でやることが多くなり、
MacBookの一画面では心もとなくなってきたのが大きな理由です。
モニターが1台あれば、
・資料とデザイン画面を同時に参照できる
・コピペ出来ない文章を打ち込まないといけないとき、メモしたり記憶したりする必要がなくなる
などなど、とにかく作業効率が大幅にアップすることは間違いないなと感じていました。
モニターに求めた条件
モニターといっても、いろんな種類があるし、値段もピンキリです。
私は次の条件で探してみました。
候補にあったモニター
ケーブル周りがスッキリすることを再重要視して探してみた上で、3つに候補を絞りました。
DELL P2419HC
リベ大の両学長(YouTuber)がおすすめしていたモニターなので、まず間違いない。
ただ、お値段が3万円程度と、ちょっとお高め。
スタンドタイプは持ち運びにも適さないということで今回は見送りましたが、
モニターとPC画面を上下に置きたい!という方は、このタイプがおすすめです。
机の横幅が小さくても置けるのも、大きなポイント。
モバイルモニター(商品名不明)
楽天で見つけたこちらのモニター。
商品名がわからず、ちょっと心配になって購入を見送りましたが、
17000円程度とリーズナブルなことにプラスして、
折り畳みできるモニタースタンドが付いているのも嬉しい!
持ち運びできるモバイルモニターとしても使用できるし、
高さを出してスタンドタイプとしても使用できるのが魅力的でした。
アイリスオーヤマ ILD-A16262KS-B
実際に購入したのがこちらのモニター。
購入の決め手になったのは、条件にあった「ケーブル1本でOK」「2万円以内」にプラスして、
・設定不要ですぐ使えるシンプルさ
・持ち運びにも便利な軽量薄型タイプ
・アイリスオーヤマの安心感
というのがポイントでした。
実際に届いた商品をレビュー
こんな感じの、結構しっかりした箱で届きました!
サイズ感
MacBook Pro13インチと比べてみるとこんな感じ。
Macよりひとまわり大きい、くらいのサイズです。
薄さは、カバー込みで、MacBookとほぼ同じくらい!
カバーがそのままスタンドになってくれます。
角度は2段階で調節が可能。
ケーブルが1本でスッキリ
ケーブルを挿す部分はこんな感じ。
Type-C2つと、mini HDMI端子を繋げられます。
ケーブルも3種類セットで入っていました。
Macの場合は、Type-C&Type-Cケーブルを1本繋ぐだけ。
ケーブルを1本繋いでPCの電源をつけたら、すぐに画面が表示されました。
左側はこんな感じ。
音声も出せるので、イヤホンジャックもついています。
設定はこんな感じ。シンプルな操作です。
実際に使ってみて、気に入っているところ
こちらのモニター、実際に使ってみて2週間ほど経ちました!
気に入っているポイントはこちら。
実際に使ってみて、気に入らないところ
ちょっと難点だなぁと思うのは、次のポイント。
私の場合、マウスなしトラックパットのみで操作しているので、
操作する位置と画面の位置が離れてしまって、操作しづらくなるんですよね…!
マウスを使っている方は、マウスを使う側にモニターを置けば、良い感じになるかも?
文章を書いたり、何か作成したりする作業はPC画面でして、
参照したい資料はモニターで開いておく、という使い方が一番しっくりきます。
モニターの大きい画面を使って作業をしたい!という方は、
やはりPCの上側にモニターを表示できる、スタンドタイプがおすすめです。
また、もう一点難点を上げるなら、
これは、こまめに掃除しろよって話ですね…。笑
モニターを導入してから、仕事の生産性大幅アップ
今までPC1画面でなんとかやっていた作業も、2画面にしてから一気に効率化されました…!
参考にしたいデザインやデザインの要件などをモニターに表示しておいて、PCの画面でデザイン制作をする。
この方法にしたら、やっぱり作業がはかどるはかどる…!
体感としては、今まで1時間かけてた作業も、40分くらいで終わる気がします。
仕事の効率化はもちろんのこと、
ゲームや映画などを大画面で楽しむこともできて、
ベッドやソファの上でも使える軽量のモバイルモニター。
あなたの生活の満足度を高めてくれること、間違いなしです。
ぜひ、この機会に導入を検討してみてください!
2023年現在はこのモニターとはさようならして、別のモニターを使っています!
私の自宅での作業環境については、こちらの記事で紹介しています。
これからwebデザインを学び始める方はもちろん、すでに学習を始めている方にも向けて、再現性高く、未経験から確実に、現場で通用するwebデザイナーになるための方法を紹介しています!