マカロニグラタン食べたい。
でも、マカロニのためにわざわざ鍋でお湯沸かして、鍋とザルを洗わないといけないのはめんどくさい…。
そこで、100円ショップで売っている「レンジでパスタを茹でられるやつ」で、マカロニを茹でてみました!
結論、問題なくレンジで茹でられます。
レンジでマカロニ茹でてみた
今回使ったマカロニはこちら。
早ゆで4分。サラダ用でした…。まぁいいか。
200gはさすがに無理だと思うので、半分の100gでいきます。

パスタを茹でる時と同じように、塩と水を入れます。
水は最大まで入れました。
500wのレンジで、なんとなく9分!
※茹ですぎたので、7分くらいから試してみてください

かたくもないし、くっついてもいません!すごい!
問題なくレンジで楽に茹でられました。
レンジでマカロニを茹でるときの注意点
問題なく茹でることに成功しましたが、失敗しないためのポイントをお伝えします!
①いっぱい茹でようとしない
100gなので上手くいきましたが、200gだとおそらく難しいんじゃないかなと思います。
感覚的には、150gならいけそう…。
②茹で時間を調整する
4分茹でのマカロニで、9分レンジ加熱したら茹ですぎてしまったので、まずは7分くらい〜試してみてください。
短めでやってみて、硬かったら追加加熱するのが確実です。
※お湯を切る前に硬さを確認!!
③塩を入れすぎない
これは完全に個人的なミスですが、塩を入れすぎてしょっぱいグラタンになりました…。
ほどほどの塩分でおいしくいただきましょう。
以上、レンジでマカロニは茹でられる!というお話でした。
ポイントはすべて、パスタを茹でるときと同じです。
ここまで書いて気付いたのですが、マカロニってパスタの一種のようなものでは…?
レンジでパスタ茹でられるってことはマカロニも茹でられるの当たり前では……?
………うん、そういうこともある。
ちなみに私は、蕎麦やうどんもレンジで茹でてます。
便利グッズを活用して、時短で楽にご飯を楽しみましょう!
